AI研修・プロダクト事業の最前線を走る、少数精鋭チームの「共闘」
DMMビジネスAI 事業責任者 川村真一さん

この度は、DMMビジネスAIの屋号で研修事業を展開されている株式会社Algoageの川村様に、RXプロのアウトバウンド営業サービスを導入いただいた背景や今後の展望についてお話を伺いました。まだサービス導入から間もない時期ではありますが、そのご期待と両社で描く未来のビジョンに迫ります。
DMMビジネスAI 事業紹介とRXプロ導入の背景
――まず、DMMビジネスAIの事業内容と、RXプロのアウトバウンド営業サービス導入を検討された背景について教えていただけますでしょうか。
川村様: 弊社は現在、「DMMビジネスAI」という屋号で、主にAI関連の研修事業を展開しています。約20名のチームメンバー全員が業務委託契約のプロフェッショナルで構成されており、マーケティング、開発、データサイエンスといったそれぞれの専門領域を活かし、コンテンツ作成から事業構築までを手掛けています。特に、大学の準教授もデータサイエンスの領域でコンテンツ共同開発に参加するなど、各分野のエキスパートが集結しています。
研修事業は発足から2年目を迎え、おかげさまである程度の売上と黒字目標を達成し、土台が固まってきました。今後は研修だけでなく、DMMが得意とするセールスやマーケティングといった不確定要素の多い領域で、AIを活用したプロダクト開発を進めていく計画です。将来的にはカーブを描くような急成長を目指しています。
そのような中で、ありがたいことにお客様からのニーズが多く、営業リソースが追いつかない状況に直面しました。現在、アポイントがパンパンで、リソースを増やさないと事業拡大が難しいという課題があったことから、BPOのような営業代行サービス(IS代行)の必要性を感じていました。過去にも同様のサービスを利用した経験がありましたが、今回はRXプロの代表とのご縁があったことも、導入の大きな決め手となりました。
RXプロ導入の決め手と期待される「共闘」
――数ある営業代行サービスの中から、最終的にRXプロを選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか?また、DMMビジネスAIの営業戦略において、RXプロはどのような役割を担うことを期待されていますか?
川村様: 今後期待しているのは、RXプロとの「共闘」によって、我々の事業をさらにスケールアップさせることです。
現在、弊社の営業活動は展示会やWeb広告を一時的に停止し、紹介営業とアウトバウンド営業がメインになっています。特にアウトバウンド営業は広告原価がかからず、採算が取れるため、力を入れています。中小企業のお客様、特に事業責任者や役員、部長クラスの方々をメインターゲットにしており、そこに対して確実なアプローチができる点を重視しています。我々の営業チームは、現場担当が3~4名、クロージングは私を含め2名が担当する体制です。この限られたリソースで、膨大なニーズに対応するためには、RXプロのような外部パートナーの力が必要不可欠だと考えています。
RXプロには、まず「一次の相談役」として、我々がターゲットとする企業層からのアポイント獲得を期待しております。これにより、我々のクロージング部隊は確度の高い商談に注力できるようになり、結果として全体の受注率向上を目指します。RXプロの営業リソースを効率的に活用することで、我々の意欲的なメンバーが、より広範な活動に取り組めると考えております。
アルゴエイジ様の描く未来とRXプロへの期待
――最後に、今後のDMMビジネスAIの展望と、RXプロとの協業にどのような期待を抱かれていますか?
川村様: 研修事業の土台が固まった今、次のステップとして自社プロダクトの開発に注力します。特に、AIを「セールス」や「マーケティング」といった不確定要素の多い領域にかけ合わせたプロダクトを夏頃から本格的に作っていく予定です。我々は、これまで複雑だと思われていた業務をAIによってシンプルにし、効率化を図ることに面白さを感じています。
将来的には、例えば営業における「信頼感」の獲得を、対面ではなくオンラインやデータ、AIで実現できるようなプロダクトを作りたいと考えています。トップセールスマンの「売れる要素」をデータで分析し、その信頼形成要素をツール化できれば、業界に大きな変革をもたらすはずです。採用領域においても、AIが履歴書や顔、声、アイデアまで作れるようになる中で、本質的な面接のあり方や、信頼できる情報の見極め方が変化すると考えています。このような未来を見据え、新たなプロダクト開発を進めています。
研修事業も引き続き強化しており、お客様のニーズは基礎知識の向上、AIツールの深掘り、そして複数のAIツールを連携させた効率化に集約されています。BPO、広告運用、住宅、新聞、マーケティング、セールスといった多岐にわたる業界で、AI研修のニーズがあることを感じています。
RXプロとの協業は、我々がこれらの成長戦略を加速させる上で非常に重要なパートナーとなります。アウトバウンド営業の強化を通じて、より多くのお客様に我々のサービスを届け、AIを活用した新しい価値創造の機会を提供していきたいと考えています。RXプロの営業力と我々のプロダクト開発力が「共闘」することで、より大きな成果を生み出せることを期待しています。