WantedlyとRXプロを活用し、多様な即戦力人材の獲得に成功!事業拡大への道筋
株式会社Puri Prince 代表取締役 中山さん

Puri Princeの事業について
株式会社Puri Princeは2023年10月に登記したスタートアップで、AIやブロックチェーン技術を活用した次世代アニメ・マンガの創作プラットフォーム「GoPrince」を開発・運営する会社です。クリエイター支援と新しいコンテンツ創出を事業の中心としています。
今後は、「GoPrince」を軸に事業を拡大していく予定です。この「GoPrince」は、創作の生成AIを使ったコミュニティプラットフォームで、作品、IPの火種となるアセットを登録し、ファンを集めるオンライン上のコミックマーケットのようなものです。また、気軽にアニメを投稿できるアニメ版TikTokのような機能も備えています。またアニメスタジオ「StudioPrince」としてはフラッグシップとしてのアニメ作品を制作し、世界に届けていくことを目指しています。将来的には海外展開も視野に入れています。
Wantedly運用代行サービス導入の決め手
ーーRXプロのサービスを導入した背景を教えていただけますか?
シード調達が終了し、新しい事業を推進していく上で、広く多くの新しいメンバーを探す必要があったことが、サービス導入の大きな背景です。
ーー導入を決めた決め手は何だったのでしょうか?
Wantedlyを選んだ理由としては、まず、気軽に募集できる点に魅力を感じました。また、副業希望者からフルタイム希望者、さらには経営層志向者まで、多様な応募者が集まる点も大きな決め手でした。採用活動だけでなく、応募者との会話を通じて人物像を深く把握できる点も魅力的でしたね。
RXプロを選んだ決め手としては、以前からSHAKE Entertainment(関連会社)で実績があったことと、担当者の推薦があったことが挙げられます。いくつかの他社と比較検討しましたが、まずはWantedlyに注力する上でRXプロに任せたいという気持ちがありました。
具体的な取り組みと成果
ーーサービス導入後、どのような取り組みが印象的でしたか?
候補者とのやり取りが非常に円滑で、ストレスなく進められたことが印象的です。また、当社の会社設立初期で、まだ情報が少ない段階にも関わらず、非常に幅広い、多様な人材からの応募があったことに驚きと感謝を感じています。これは、RXプロさんの強みである、自社採用での実績(Wantedlyで24ヶ月連続PV数1位を獲得)と、当社の事業内容に合わせた募集記事作成による母集団形成の支援が発揮された結果だと感じています。他社のサービスでは、面談の段階で「少し違うな」と感じることが少なくありませんでしたが、RXプロさんのサポートによって、当社の魅力が最大限に伝わったのだと思います。
ーー具体的にどのような成果が出ていますか?
Wantedlyを通じて、運用期間半年で多様な職種で人材を獲得できています。具体的には、サービスのプロジェクトマネージャー1名、エンジニア3名(うち2名が現在も継続中)、アニメ関連の営業担当1~2名、そしてAIクリエイター1名を採用することができました。
今後の展望
ーー今後の展望や期待を教えてください!
現在の運用には特に不満はなく、非常にスムーズだと感じています。今後は、秋口から年末にかけて、クリエイターや経営層を含む幅広い職種の人材投入を計画しています。スタートアップである当社にとって時間は非常に重要なので、即戦力となる人材を効率的に獲得する「一本釣り」のような採用を進めていきたいと考えています。RXプロさんには、今後も迅速な対応でサポートしていただけることを期待しています。